広島県福山市で生まれたTAKUMIBAのパンツには、子供の手が離れた卒育世代の大人の女性達が、自分らしく自由に、好きな服をきて、これからの人生を楽しんで欲しいという願いが込められています。今回は「美しく自由を纏う」TAKUMIBAのパンツが病み付きになるワケをお伝えしていきたいと思います。
リピートしたくなる6つのポイント
①美脚や足長が叶うシルエット
TAKUMIBAならではの美脚シルエットは、これまでに培ってきた8000もの制作パターンや、長年の女性のボティラインの研究データベースから生み出されたもの。気になるレッグラインを美しくカバーしながら、より足長に見せるための技術が、1本のパンツにぎゅっと凝縮されています。
素材の特性を生かした仕上がりの綺麗なシルエットのパンツは、履くだけで全体の印象をグッと向上させます。きれいめコーデからカジュアルコーデまで、幅広いスタイルに対応できる追求された高品質の服は、一度足を通してみればきっと手放せなくなるはず。
②ストレッチ性が高く、履き心地抜群のプルオンパンツ
TAKUMIBAはプルオンパンツのプロフェッショナル。プルオンパンツとは、フロントにあきのない、ウエストにゴムが入った楽に履けるパンツの事です。驚くほどストレッチ性のある素材を使用し、全行程を熟練した日本の職人の手で、一点一点、丁寧に仕上げられています。
ウエストフリーのTAKUMIBAのパンツは、活動的な女性の強い味方。履くだけで楽に綺麗なスタイルを作ることができるので、毎日のコーディネートに欠かせない重要アイテムに。家事、習い事、会食、お出かけ、旅行など、様々なシーンで大活躍してくれます。
③トレンドと機能性を兼ね揃えた、オシャレなデザイン
シーズンごとに変わりゆくトレンド感をさりげなく取り入れた、洗練されたデザインも魅力的。いつも同じではなく、季節感や新鮮さを楽しんで頂けるようなパンツが揃っています。トップスとコーディネートしやすい、調和のとれる上品なデザインなので、手持ちのアイテムを生かしたスタイルを作ることができるのです。
デザイン性だけでなく、機能性も兼ね揃えているTAKUMIBAのパンツ。ちょっとしたお出かけに欠かせないポケットや、ウエストインの時も腰回りがより美しく見えるディテール、通気性や形態安定加工など、細部に至るまで考え尽くされた設計で、オシャレと快適さが両方手に入ります。
④丁寧な縫製、高品質なのにケアが楽

全て手作業で丁寧に仕上げられたパンツは欲しいけど、メンテナンスが大変そう.....と思われがちですが、TAKUMIBAのパンツはお手入れも楽々。クリーニングに出さなくても、家の洗濯機で普通に洗うことができます。しかもノーアイロンで履けるものがほとんどなので、毎日気軽に高品質のお洋服を楽しめるのです。
1本1本のパンツには、TAKUMIBA独自の厳しい基準が設けられています。シワになりにくく、洗濯機で洗える、型崩れしにくい素材で、ケアをもっと手軽に。日々の貴重な時間を洋服のメンテナンスに奪われることがないので、自分の好きなことや趣味に没頭できます。
⑤プルオンパンツ専門店ならではの研究の深さ

デザインから生産までを担う、一貫生産工場という稀有なモデルをとっているTAKUMIBA。ひとつ屋根の下、企画チームと工場が連携しているので、スピーディな試着と修正の繰り返しを実現できるのです。そうして様々な研究とテストをクリアしたパンツだけが、生産に進むことができます。

シルエット、トレンド感、コーディネートのしやすさ、履き心地、すべてをトータルに考えられた製品を生み出せるのは、TAKUMIBAのプルオンパンツならでは。JQUALITYの認証も得た信頼性のある高い技術は、1本数万円もする百貨店ブランドのものづくりまでも担っているほどです。
⑥福山や日本の伝統的な繊維産業を応援できる

「ものづくり」が盛んな広島県福山市。伝統産業・地場産業も多彩で、繊維製品を数多く生み出しています。福山には、生地屋さん、ボタンなどの付属屋さん、技術の高い工場があり、腕のいい職人さん達もまだ残っている、日本に残る数少ない服作りの産地の一つなんです。

TAKUMIBAはそんな福山の繊維産業を支えている企業のひとつです。TAKUMIBAのパンツを身に纏うことで、海外ではなく日本のメーカーや職人さん達全てを応援するという事にも繋がりますし、メイド・イン・ジャパンのものづくり精神を後世に伝える事にも繋がっていくでしょう。
いかがでしたか?
TAKUMIBAという名前には、「匠の知識と技術で、お客様に喜ばれるパンツづくりの場」という意味が込められています。職人の技術の結晶である珠玉の一本だからこそ、また何度も履きたいと思うのかもしれません。これからもTAKUMIBAのパンツを纏って、自由で美しく快適な毎日を過ごしていただく事を願っています。