徐々にお出かけムードが高まりつつある2021年夏。お友達とのお食事や習い事を再開する方も増えてきていますよね。自粛中に変わってしまった体型も美しくカバーしてくれる美脚パンツを上手く活用して、素敵な装いで集まりに参加したり、お買い物に出かけてみませんか?今回は夏のお出かけシーンにぴったりの、最新コーディネートをご紹介していきます。
夏のパンツコーディネート2021
①ゆったりワイドとストライプシャツで作る夏コーデ
リラックス感たっぷりのベージュパンツには、ロングストライプシャツを軽やかに羽織って夏気分を満喫。トップスをインすればウエストラインも上がります。海辺の街を歩きたくなるようなリゾートテイストのスタイルを楽しんで。
②黒ワイドパンツ+白ノースリーブで定番きれいめコーデ
きちんと感のある大人のモノトーンコーデ。シルエットが美しい黒ワイドパンツと白ノースリーブ、黒パンプスがあれば、シンプルで女性らしい定番スタイルが簡単に決まります。自然に足首見せができる丈感が涼しげで好印象◎
③センタープリーツのテーパードで作る大人のカジュアル
ベーシックな細身のテーパードパンツに、優しいピンクのシャツを羽織った、きれいめカジュアル。長袖シャツは夏の紫外線対策や冷房対策にも役立ちます。白のレースアップシューズ+足首見せで、ぬけ感をプラスするとオシャレ。
④シンプルで美しいモノトーンカジュアルコーデ
ジムやお散歩、近所へのお買い物まで幅広く使える、モノトーンカジュアルコーデ。今期注目のビックシルエット白Tシャツに細身の黒パンツ、白スニーカーでスッキリまとめて。サングラスなどの小物で季節感を足しても素敵です。
⑤明るめトーンでまとめた大人のリラックス夏コーデ
ハッピームード漂うイエロートップスには、気になるレッグラインをカバーするゆったりベージュパンツを合わせて夏らしく。ストローハットや白スニーカーなど、全体を明るめのトーンでまとめるのがオシャレに見せるコツ。
⑥ナチュラルワンピース×ワイドパンツで作る足長スタイル
ナチュラルなハイウエストワンピースとセンタープリーツパンツ重ねることで、足長効果抜群のコーデが完成。足元にグリーンを差すことで、ちょっと絵を習いに行きたくなるような、アーティスト感溢れるスタイルに。
着こなしテクニック
①色は2~3色でまとめて統一感を
大人っぽく仕上がる、カーキと黒でまとめたコーデ。トップス以外は、パンツもバッグも靴も、全て黒で統一することで、全体がスッキリまとまります。イマイチあか抜けないなと思うときは、まずは配色を2色に絞ってみてください。
2色に慣れてきたら、アイボリー、ベージュ、ブラウン、などの同系色3色に増やしてみましょう。この時、マスクやペティキュアなども同じトーンのカラーを選べば、よりコーデがオシャレに仕上がります。
②ジレを重ねてコーデに変化を
今シーズンはパンツコーデにジレを重ねるのが旬!ジレとは、スーツやアウターの中に着る袖のない羽織=ベストのこと。今年はこのロングベストがトレンドなので、いつものコーデに投入するだけで、グッと今っぽいスタイルに!
センタープリーツのワイドパンツ+Tシャツというシンプルスタイルにも、ジレを重ねるだけで一気にモード感がUP。ウエストインで足長効果も抜群!周りと差がつくコーデが簡単に完成します。
③シンプルコーデにはバッグでスパイスを
白のテーパードパンツとピンクのリボンブラウスのシンプルコーデには、大胆なゼブラ柄のバッグを投入してみましょう。全体を見たときに、なんだかいまいち物足りないなと感じる日には、バッグで変化をつけるのがオススメです。
シンプルですが、かなりオシャレに見えるテクニックです。上下ブラックコーデに、夏らしい大きめのかごバッグと白スニーカーを合わせるだけ。かっこいい大人の女性の魅力がグッと引き立ちます。
いかがでしたか?

基本コーデのコツを掴んだら、ぜひ小物を活用して応用編にもチャンレンジして見てくださいね。夏本番はこれからです。素敵なパンツコーデをマスターして、今まで以上にブラッシュアップされたスタイルを楽しみましょう!