今回は夏のお出かけを思い切り楽しむための、パンツ専門店オススメコーデをご紹介します!暑い季節、より涼しげにオシャレに見せてくれるトップスや靴やバッグとの組み合わせとは?そして汗ばむような気候にも対応できるような、日々を快適に過ごせるスタイルをご提案して行きます。
夏に着映えする「白」の魔法。ホワイトパンツコーデ
◆透けにくい♪ 真空プリーツワイドパンツコーデ

取り入れるだけでパッと明るく爽やかに見せてくれる「白」の効果は絶大!オールホワイトコーデは難易度が高そうに見えますが、悩まず簡単にオシャレ度を120%アップしてくれる上に、レフ板効果で顔映りもとても良くなります。センタープリーツのワイドパンツは、くるぶしが見える丈感で、履くだけで程よい抜け感をプラス。リラックス感のあるボリューミーなシャツと合わせて夏の街にお出かけしてみませんか?
◆素材感を楽しむ!シアサッカーCOOLワイドパンツを取り入れて

海を見に行きたくなるようなマリンコーデ。体型カバー力も高いシアサッカーのホワイトワイドパンツはボーダーのTシャツとの相性も抜群!肌離れが良く清涼感のある生地で、汗ばむ季節もサラリと風通りのいい履き心地です。シンプルカジュアルなスタイルには、カゴバッグやストローハットなど、夏気分を盛り上げる小物を取り入れてみましょう。
爽やかな夏デニムを使ったパンツコーデ
◆ワイドクロップドで涼しい♪ COOLデニムプリント ワークポケットワイド

大人のカジュアルスタイルを叶えてくれる涼しげな丈感のデニム風クロップドワイドパンツは、この季節だからこそ積極的に取り入れたいアイテム。大きなワークポケットはコーデのアクセントにもなりますし、お出かけ時にも小物入れとして重宝します。ボーダーTシャツに、夏らしいイエローのストールを取り入れれば、より女性らしく華やかな雰囲気に仕上がります。
スタイルのアクセントに!プリントパンツコーデ
◆サマーツイード風がオシャレ◎シアサッカープリントスリットパンツ

いつものコーデに飽きてきたら、サマーツイード風プリントパンツを取り入れてランチにお出かけ。一枚で着映えするオシャレなプリントパンツはストレッチ性抜群で楽なのに、高見えしてくれる優秀アイテム。トップスには、無地のTシャツなどボトムを引き立てるようなシンプルなものをチョイス。ゆったりしたものなら腰回りやヒップラインもカバーしてくれます。
◆裾裏フラワープリントでHappyなコーデに!COOLクロップドパンツ

裾を折り返せば現れる大人可愛いフラワープリントが、日々のコーデに新鮮さを与えてくれる2wayパンツ。接触冷感・吸汗速乾・UVカットと夏を乗り越える機能性も◎ ボリューム感のあるトップスとも合わせやすいスリムストレートシルエットです。全体をオレンジ、ベージュ、ブラウンなどの暖色系でまとめたスタイルは、旅行などでの写真映えも抜群!
機能の高さで選ぶ。シンプル & COOLなパンツコーデ
◆美脚シルエットパンツで毎日快適!サマーCOOLストレート

美術館に出かけたくなるような爽やかなカラーのティアードトップスには、主役を引き立てるベーシックな黒のストレートパンツを合わせて。ストレッチ性の高い、美脚に見せてくれる黒パンツに黒ヒールの組み合わせなら、上に何を着ても大丈夫。印象的な柄のストールやベージュのショルダーバッグなど小物に遊び心を取り入れて、思いきりオシャレを楽しみましょう!
今風に見せる!スタイリングテクニック
◆白パンツで垢抜けたスタイルに
白パンツ、白Tシャツにライトグレーのサマージャケットを合わせて。レッスンやお仕事にもオススメのスタイルです。靴にサックスブルーを取り入れるのが今年らしくてオシャレ。
美しく体型カバーしてくれるワイドパンツにTシャツをタックインすれば脚長効果も抜群。見た目にも涼しげなホワイト+ペールブルーのコーデは、晴れた夏空の下を歩きたくなります。大ぶりの印象的なカゴバッグでコーデにスパイスを取り入れて。
◆ストレートシルエットのパンツの着こなし
スリムストレートのパンツには、紫外線と冷房対策にも効果的なオーバーサイズのシャツワンピースを合わせて。ホワイトとミントの2色に絞ることが、洗練されたスタイルを作るコツです。
黒のストレートパンツは重くなりがちなので、足首見せや、靴やバッグに白系を取り入れるなど抜け感ポイントを意識して。またトップスをノースリーブにするなど、肌の露出とのバランスを考慮すればより涼しげに見せることができます。
◆大人のシンプルカジュアルコーデ
モノトーンでまとめたシンプルカジュアルコーデ。トップスがコットンTシャツでも、ボトムにセンタープリーツのパンツを取り入れることで、緩くなりすぎないメリハリのある大人のスタイルに。
こちらのコーデも、ボトムにデニムを取り入れていても、トップスにシャツなど少しキリリとしたアイテムを取り入れることで、大人の女性の魅力を引き出してくれます。髪をスッキリまとめる、袖をまくるなど、首筋や手首「見せる」ことを意識してみましょう。
いかがでしたか?

夏のコーデは全体のバランスが肝心です。白やペールカラー、ビタミンカラーなど、夏らしい色を取り入れたり、トップスとボトムのシルエットのボリューム感にメリハリをつけたり、足首や手首など肌を見せるポイントを心がけて、この季節ならではのオシャレを楽しんでみてくださいね。